Contents
記事の書き方~良質なコンテンツを量産しよう~
コンテンツは王様
サイト作成において、コンテンツは王様といわれています。
というのも良質なコンテンツを提供することで得られる効果として
・良質な記事を書くことでアクセス数が自然と増える
・SEO対策から見ても、検索キーワードに引っかかりやすい(ロングテール)
・Googleからスパム判定されない
などがあるからです。
昔は記事に無関係なキーワードを詰め込んだり、被リンクを集めまくったりするだけで上位の検索結果を得ることができていましたが、現在ではそうはいきません。
しかし、これはチャンスなのです。
小手先のSEO対策を施したサイトがスパム判定されることによって、SEO対策に莫大な費用をかけることなく、良質なサイトだけが生き残ることができます。
よって、資金を持っていない人でも稼げるチャンスは拡大したわけです。
オリジナリティあふれる良質なコンテンツを提供し続け、アクセス数を増やすことがSEO対策にしても、報酬発生にしても一番の近道といえるでしょう。
どんな記事を書けばよいのか
アフィリエイトの記事は成約率を上げるためにその商品について魅力的な文章を書かなければなりません。
僕が気をつけていることは
・メリットとデメリットを余すことなく伝える
・初心者でもわかりやすく
・SEO対策
デメリットを伝えつつ、メリットを全面に押し出す!
アフィリエイトでよくありがちな記事がメリットしか書かれてなく、デメリットが全く書かれていない記事です。
メリットしか伝えていないと、んなうまい話があるか!って感じで警戒されかねませんし、
何より、デメリットが後になって発覚した場合、紹介した人と紹介された人の後々の関係に響きかねません。
特にポイントサイトの場合、継続して使ってもらうことで報酬が発生するリファーラル制度があるので、後々、途中で退会されてしまうようなことは避けたいです。
ですので、きちんとデメリットを説明したうえで、それを上回るようなメリットを押し出せばよいわけです。
初心者でもわかりやすい記事にする
もちろん書く側はある程度分かっているから記事にできるのですが、
初めてポイントサイトを知った人にとっては実際に稼げるかどうか、詐欺ではないかなどの不安や、登録の仕方など知らない情報がいっぱいなわけです。
せっかくポイントサイトというものを自分のサイトで知ってもらったのに、求められた情報が提供できないと他のサイトに飛ばれてしまう可能性があります。
よって初心者にやさしい記事を書いてあげることが成約率を上げるポイントになります。
SEO対策のためにキーワードを散りばめる
良質な記事を書いても、知る機会がなければ全く意味がありません。
よって検索キーワードに引っかかるようにキーワードを散りばめておく必要があります。
ここでも求められている情報に沿ったキーワードで検索されるようにします。
キーワードの比率は記事中3~5%が良いそうです。