ポイントサイトとは別に懸賞に特化したサイトがあります。
昔まではハガキで懸賞に応募するというのが主流でした。
しかしそれでははがき代と切手代が意外とバカにならないため副業と呼べるのかどうかはあやしいものがありました。
最近ではネットで懸賞に応募するのが主流になり、応募にかかるコストが0で手間も遥かに減りました。
応募の際には懸賞当確などの一括入力ソフトを使うことで手間が大きく省けます。
当選した商品はそのまま使うのもよし、ヤフオクに出品してお金に変えるのもよしです。
なぜ企業は無料で商品をプレゼントするのか?
懸賞に応募する際に大体は簡単なアンケートをとります。
ポイントサイトを使ったことのある人なら分かると思いますが、
普通にアンケートをとると一人ひとりに報酬が発生するので、結果的にコストが高くなってしまうときもあります。
ですが懸賞を利用することによって商品の代金のみでコストが抑えられるのです。
さらに懸賞のほうが商品のインパクトが大きい場合が多いので広告代わりにもなります。
ですので、懸賞に応募するときは丁寧に感想などを書くようにしましょう。
もし、抽選で当たったとしても内容が薄すぎては当選が無効になる場合もあるかもしれません。
おすすめ懸賞サイト
フルーツメール
ここから登録することで無条件で500Pプレゼント!
チャンスイット
ここから登録することで10日以内に300Pを貯めた場合にのみ1000Pプレゼント!
懸賞の当選率
懸賞の当選率は決して高くはありません。しかし毎日コツコツ応募を続けることで忘れたころに当選はやってきます。
全然当たらないと思ったときは期待値を考えてみましょう。
期待値とは商品の価値×当選確率です。
例えば100万円が1人に当たるとして、応募人数が100人だった場合、期待値は1万円となります。
実際に手元に1万円がもらえる訳ではありませんが長い期間で見ると期待値は収束するようになっているので諦めず期待値を稼ぎ続けましょう。