Googleウェブマスターツール(GoogleWebMasterTool)はGoogleが提供している無料SEO対策ツールです。
自サイトを登録することで検索キーワードに対して自サイトのどのページが何位で検索結果に表示されたか確認することができます。
Googleウェブマスターツールで得られるデータ
このようにキーワードに対してクリック数と検索順位を確認することができるのでGoogleAnalyticsと同様にコンテンツの最適化をはかる際にも参考になりますし、
GoogleAnalyticsとは違って検索順位を知ることができるので狙ったキーワードで表示されているかも確認することができます。
さらに被リンク数、スパム判定されているかを確認できるのでSEO対策には必須のツールです。
Fetch as Googleで最速インデックス化
Googleウェブマスターツールは更新したページのURLを知らせることで最速で検索結果に表示される(インデックス化)ようになります。
ある程度大きなサイトであればこの機能を使わなくても頻繁にGoogleのロボットがサイトを訪問(クロール)しにきて更新されているかどうか確認しに来ますが、
最初のうちはこの機能を使わないとなかなかインデックスに登録されません。
サイトは開設したばかりのときはページを追加した際にこのFetch as Googleを利用するとよいでしょう。
サイトマップを送信
この機能もFetch as Googleと同様にインデックス化を早くしてくれる機能です。
サイトマップは.xmlという特殊な拡張子で、サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」
でトップページのURLを入力するだけでサイト全体のURLを自動的にまとめてくれます。
そしてできたファイルを送信すると自動的にサイト全体をクロールしてくれます。
被リンク元をチェック
どのようなサイトからリンクされているか確認することができるので参考にするとよいでしょう。