CSSとは?稼ぐためにはCSSが必要!
CSS(カスケーディングスタイルシート)とはページの骨組みであるHTMLのスタイルを指定するものです。
簡単に言うとHTMLが体とするならばCSSは服のようなものです。
HTMLだけでもある程度レイアウトすることはできますが、CSSを使うことによって記述量が減り、ページが軽くなること
やメンテナンスがしやすいなどのメリットがあるので、必ずCSSを用いてサイトを作るようにしましょう。
簡単なCSS
CSSはHTML内に記述することもできますが、基本的にはファイル名.cssとしてCSS文書として使われているものが多いです。
そしてそれをHTMLで読み込むタグを記述すればHTMLにCSSが適用されます。
こうすることでHTML文書は軽くなり、CSSファイルを編集するだけでページ全体にそのスタイルが適用されるようになります。
例えばCSS内に.aiueo{color:red;}と記述してHTML内に<b class=”aiueo”>あいうえお</b>と記述すれば
あいうえおと表示されるようになります。
こうすることで<font color=”red”><b>あいうえお</b></font>と書かなければならないところを
スッキリさせることができます。
CSS文書の作り方
HTMLと同じくテキストエディタで編集していきます。
HTMLとはまた違う書き方なのでHTMLタグの他にCSS専用のタグを使う必要があります。
CSSを紹介しているサイト
このサイトはより詳しくCSSについてまとめています。
HTMLとCSSは一気に習得しようとすると頭がごっちゃになるのでゆっくり勉強していきましょう。
稼げるサイトをつくろうとするなら避けては通れない道です!